![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
トップページ > 二蓋笠会の沿革 > | ||||||
二蓋笠会の沿革 |
畑峯博会長ご挨拶
ようこそ二蓋笠会のHPへ。 数ある古武道の中でも私たちの柳生新陰流は、切らずに相手に勝つ兵法で、「切らず・取らず・勝たず・負けざる」の理念で技を磨き、一生を通して修行する事を目標とし、一人一人の柳生十兵衛の技を創るために稽古をしています。 しかし、入門後すぐに十兵衛の技を遣えるわけではありません。 まずは柳生新陰流の形を遣える身体を創ります。それが上段・中段・下段の稽古形であり、その後柳生新陰流の形稽古に入ります。 私たちが指導出来るのはここまでです。この後は自分自身が研究・稽古をして完成させていくものです。 自分が研究・稽古した成果を師範や先輩に見て頂くのが道場であり、命の続く限り稽古・工夫していくのが修行です。 私たちもまだまだ修行の身です。私たちと一緒に研究しようと思う方、一生を通して修行し、自分自身を高めていきたい方はご入門ください。 道場にてお待ちしております。
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |