![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
トップページ > | ||||||||
大和柳生での活動
|
二蓋笠会と柳生われわれ二蓋笠会は芳徳禅寺において春と秋の年二回、十兵衛三厳・飛騨守宗冬の両先師をはじめ、先代定芳和尚の回忌法要ならびに昇段審査会を行っています。 また、柳生新陰流を大和の地に残したいという先人たちの思いを引き継ぐべく大和柳生一帯に残されている古文書等の研究調査や地元の方々との定例稽古会も行っており、その交流活動の一環として地元で開催される柳生桜まつりへの演武参加など、大和柳生の地から柳生新陰流を次代へと継承していくべく活動しております。 ■春と秋の回忌法要
■桜まつり
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |